スウェーデンマッサージ講座

解剖学講座

集客講座

【現役整体師が解説】群馬の整体スクールに通うメリットとデメリット

【現役整体師が解説】群馬の整体スクールに通うメリットとデメリット

はじめまして。群馬県で整体スクールの講師をしている田端と申します。この業界に入って18年、数え切れないほどの生徒さんを見送ってきました。今回は、これから整体師を目指す方々に向けて、群馬の整体スクールに通うことの本当のメリットとデメリットを、現場での経験を交えながらお話しします。

群馬で学ぶことの意外なメリット

1. 競合が少ない分、じっくり学べる環境

先日、東京から移住してきた生徒さんがこんなことを言っていました。「東京のスクールは人数が多すぎて、先生に質問するのも一苦労でした。でもここなら、分からないことがあればすぐに聞ける雰囲気がありますね」

確かに群馬の整体スクールは、都市部と比べて生徒数が少ない傾向にあります。これは一見デメリットに思えるかもしれませんが、実は大きなメリットなのです。少人数制だからこそ、一人ひとりの技術習得度を細かくチェックでき、個別指導に近い形で学習を進められます。

私が担当するクラスでも、平均して10人程度。東京の大手スクールでは30人以上のクラスも珍しくないと聞きますが、それでは一人ひとりの手技を丁寧に見ることは難しいでしょう。

2. 地域密着型の実践的なカリキュラム

群馬県は高齢化が進んでいる地域の一つです。これは整体師にとって重要な学習環境を提供してくれます。なぜなら、高齢者特有の身体の悩みや症状について、実際の症例を通じて学ぶ機会が豊富にあるからです。

昨年卒業した生徒の一人は、「都市部では若い会社員の肩こりや腰痛がメインだと思っていましたが、群馬では膝の痛みや歩行困難など、より深刻な症状を持つ方々と接する機会が多く、技術の幅が広がりました」と話していました。

3. 開業時のコストメリット

群馬県での開業は、東京や大阪と比べて圧倒的にコストを抑えられます。家賃相場を見ても、東京で月20万円かかるような立地でも、群馬なら5-8万円程度で十分な広さを確保できます。

実際に、3年前に卒業した生徒さんは前橋市内で開業し、「初期投資を抑えられたおかげで、設備にお金をかけることができました。経営も安定しています」と報告してくれました。

4. 人とのつながりが深い

群馬の魅力の一つは、人と人とのつながりの深さです。整体師として開業した際、口コミでの紹介が非常に重要になりますが、群馬ではこの口コミ効果が都市部以上に期待できます。

ある卒業生は、「最初の患者さんが満足してくださったら、その方のご家族、お友達、近所の方々と、どんどん紹介の輪が広がっていきました。これは群馬ならではだと思います」と話していました。

一方で知っておくべきデメリット

1. 最新技術の習得機会が限られる

正直にお話しすると、群馬の整体スクールでは、最新の技術や理論を学ぶ機会が都市部と比べて少ないのが現実です。セミナーや研修会の多くは東京や大阪で開催されるため、継続的な学習には交通費や宿泊費がかかります。

私自身も年に数回は東京に出向いて最新の技術を学び、それをスクールのカリキュラムに取り入れるよう努力していますが、やはり情報の入手スピードでは都市部に劣る部分があります。

2. 症例の多様性に限界がある

群馬県の患者層は比較的似通った特徴があります。農業や製造業に従事する方が多く、デスクワーカー特有の症状や、外国人特有の体質的な違いなどを学ぶ機会は限られています。

将来的に都市部で活動したいと考えている方にとっては、この経験の偏りがハンデになる可能性があります。

3. 同業者との交流機会が少ない

業界のネットワークを築く上で、同業者との交流は非常に重要です。しかし、群馬では整体師の絶対数が少ないため、情報交換や技術的な刺激を受ける機会が限られます。

ただし、これは努力次第で克服可能です。SNSやオンラインコミュニティを活用したり、積極的に県外の勉強会に参加したりすることで、ネットワークを構築している卒業生も多くいます。

4. 就職先の選択肢が限られる

整体院や治療院の数が都市部と比べて少ないため、卒業後の就職先の選択肢は限定的です。多くの卒業生が最終的に独立開業を選択しますが、まずは雇用されて経験を積みたいという方にとっては、選択肢の少なさがネックになるかもしれません。

群馬で学ぶべき人、避けるべき人

18年間多くの生徒を見てきた経験から言えることは、群馬の整体スクールが向いているのは次のような方です:

  • じっくりと基礎から学びたい方
  • 将来的に地元での開業を考えている方
  • 人とのつながりを大切にする方
  • コストを抑えて学習したい方

一方で、以下のような方には向かないかもしれません:

  • 最新技術を最速で習得したい方
  • 多様な症例を経験したい方
  • 大都市での活動を前提にしている方

まとめ

群馬の整体スクールには確かにデメリットもありますが、それ以上に大きなメリットがあります。特に、一人ひとりに寄り添った指導を受けられる環境は、技術習得において非常に価値があります。

大切なのは、自分の将来像と照らし合わせて選択することです。群馬で基礎をしっかり学び、必要に応じて都市部での研修で技術を補完していく。そんなスタイルで成功している整体師をたくさん見てきました。

これから整体師を目指す皆さんが、自分に最適な学習環境を見つけられることを心から願っています。何か質問があれば、いつでもお気軽にご相談ください。

群馬県内の整体スクール講師 田端

1000名以上が読んだ冊子無料配布中

無料の説明会や問い合わせなどもすべてラインからお願いします

SHARE:
あなたへのおすすめ